
海外ドラマ「The Head」シーズン2の情報をまとめています。
2020年に世界中で公開されたシーズン1の大ヒットを受け、続編シーズン2(全6話)の制作が決定。日本人俳優の福士蒼汰さんの出演も発表され、すでに一部の国で配信されています。
日本では2023年初夏にHuluで独占配信される予定です。
すでに発表・判明しているキャスト(登場人物)やインタビュー、配信日時や視聴方法、ネタバレ内容をまとめています。新たな情報が入り次第、こちらの記事に追記していきます。
「The Head」はHuluでのみ視聴可能
海外ドラマ「The Head」はHulu(フールー)で独占配信されています。
Huluは月額1,026円(税込)で、10万本以上もの作品が見放題になる動画配信サービスです。2週間の無料お試し期間があり、この期間中も見放題!(※Huluストアを除く)
「The Head」はシーズン1が全6話配信されており、続編となるシーズン2が2023年に独占配信される予定です。
【関連記事】Hulu(フールー)のサービス内容を徹底解説
【関連記事】Huluの登録&解約方法を解説
「The Head」シーズン2の概要

海外ドラマ「The Head」は、全6話構成の極限心理サバイバル・スリラー。逃げれない隔絶された空間で起こる戦慄する事件が見どころのドラマです。
ヨーロッパ最大級の制作会社「THE MEDIAPRO STUDIO」が主導し、日本の動画配信サービス「Hulu」も制作に参加しています。スペインや日本を含め世界中で公開され、シーズン1は大ヒットを記録しました。
- HBO Asiaの「HBO GO」1位
- 2020年Hulu年間視聴者数海外ドラマランキング1位

世界で大ヒットを記録し、2023年に続編となるシーズン2の制作が決定したわけです!
「The Head」シーズン2の配信日

「The Head」シーズン2の撮影はすでに終了しており、2022年から2023年にかけて世界中の国々で配信されます。
日本では2023年初夏の配信となりますが、具体的な日時はまだ発表されていません。ただ、海外の記事で「2022年12月から2023年4~5月にかけて、世界90カ国で展開される」と書かれているので、4月か5月に配信になる可能性が高いですね。

日本以外の一部の国では2022年12月22日から一足先に放送!
- 放送・配信スケジュール
- 2022年12月22日:HBO Max (アメリカ、南米、スペイン含む約30の国と地域)
2022年12月22日:ベルギー、フランス
2022年12月23日:ラトビア、ギリシャ
2022年12月24日:カナダ
2022年12月31日:エストニア
2023年2月1日:オーストリア
2023年初夏(4-5月?):日本
「The Head」シーズン2の視聴方法

日本では動画配信サービスのHulu(フールー)が独占配信します。ほかの媒体では一切配信されませんので、視聴するにはHuluを利用するしかありません。
現在、Huluでは「The Head」シーズン1を独占配信しており、字幕と吹替の両方に対応済み。Huluは追加課金のない配信サービスなため、月額1,026円(税込)で全6話が見放題です。

Huluには2週間の無料お試し期間があり、この期間中も見放題ですので試しに利用してみましょう!とてもお得な期間です♪
Huluのサービス解説

月額料金 | 1,026円(税込) |
追加課金 | なし (※Huluストアを除く) |
お試し期間 | 2週間 |
作品数 | 10万本以上 |
画質・音質 | SD/HD/4K |
ダウンロード機能 | あり |
Huluは月額1,026円(税込)で、国内外の映画やドラマ、アニメなど、10万以上もの作品が見放題になる定額の配信サービスです。
最大の特徴は、月々の利用料金以外に1円もお金が掛からないこと。他社サービスですと、月額料金のほかに作品を視聴するごとに課金が必要になるケースもあります。Huluには「追加課金」がないため、余計な出費を気にせず安心して利用できるのです。
お試し期間も2週間用意されており、期間中はすべての作品が見放題。もちろん、期間中の解約はいつでも無料で簡単にできますので、こちら側が損をすることはありません。(※Huluストアを除く)
どんな作品が配信されてるの?
Huluでは国内外問わず、さまざまなジャンルが配信中。
国内ドラマ、海外ドラマ、TVアニメ、韓国ドラマ/アジアドラマ、洋画、邦画、アニメ映画、アジア映画、国内バラエティ、海外バラエティ/リアリティショー、ドキュメンタリー
上記ジャンルに属する10万以上もの作品が配信されています。
こちらは各ジャンルの視聴ランキングになります。このような人気・有名な作品からマイナーな作品までラインナップは豊富です。(※ランキングは記事執筆時のもの)
- 国内ドラマ
- 1位「祈りのカルテ」
2位「死神さん2」
3位「高良くんと天城くん」
- 海外ドラマ
- 1位「シカゴ P.D.」
2位「ウォーキング・デッド」
3位「CSI:科学捜査班」
- TVアニメ
- 1位「SPY×FAMILY」
2位「僕のヒーローアカデミア」
3位「ブルーロック」
- 韓国ドラマ/アジアドラマ
- 1位「今からショータイム」
2位「イヴの愛」
3位「熱血弁護士パク・テヨン」
- 洋画
- 1位「ワイルド・スピード ICE BREAK」
2位「ジオストーム」
3位「マンマ・ミーア!」
- 邦画
- 1位「花束みたいな恋をした」
2位「闇金ドッグス」
3位「闇金ドッグス2」
- アニメ映画
- 1位「僕のヒーローアカデミア」
2位「竜とそばかすの姫」
3位「SING/シング」
- アジア映画
- 1位「ザ・キング」
2位「キングダム・ソード 始皇帝の双剣」
3位「女教授」
- 国内バラエティ
- 1位「King & Princeる。」
2位「BE:FIRST TV」
3位「世界の果てまでイッテQ」
- 海外バラエティ/リアリティショー
- 1位「マッチングの神様」
2位「ブリティッシュ・ベイクオフ」
3位「カーダシアン家のお騒がせセレブライフ」
- ドキュメンタリー
- 1位「古代の宇宙人」
2位「衝撃!巨大建造物 崩壊の瞬間」
3位「迷宮事件ファイル」
「The Head」はお試し期間でも視聴可能
Huluには、サービスを無料で利用できるお試し期間が2週間あります。
この期間中は「The Head」を含むすべての作品が完全見放題。月額料金すら掛かりませんので、配信されている作品を思う存分視聴できるわけです。(※Huluストアを除く)
「The Head」は、現在シーズン1が絶賛配信中で、字幕と吹替の両方に対応しています。
「The Head」シーズン2のネタバレ内容・感想

「The Head」シーズン2のあらすじ内容で発表されているのは以下のとおり。
- 太平洋のど真ん中を航海する“ある科学ミッションを担った巨大貨物船”(科学探査船アレクサンドリア号)が舞台
- 船内にある広大な研究室でジョン・リンチ演じるアーサー・ワイルドが、気候変動を食い止めて地球を救うべく、困難なミッションに取り組んでいる
- 善と悪がぶつかり合う震撼の事件をスリリングに描写
前回シーズン1は、南極にある科学研究基地「ポラリスVI」が舞台で、世間と隔絶された地で起きた惨殺な事件の真相に迫りました。
シーズン2は、太平洋を航行する科学探査船「アレクサンドリア号」が舞台です。船内にある研究室でアーサー・ワイルドが気候変動を食い止めるべくあるミッションに取り組んでいます。ここで起きる善と悪がぶつかり合う震撼の事件がスリリングに描写されている様子。

舞台となる科学探査船アレクサンドリア号は、全長150メートルの本物の貨物船に、1200平米にもおよぶ船内の本格的なセットで撮影しています!
第1話の内容・感想

南太平洋沖を航行中の巨大貨物船アレクサンドリア号。ここにアーサーら研究員が乗り込み、地球温暖化を解決するために研究を行なっている。研究の成果が出て喜ぶ一同。しかし、乗組員のひとりが斬首されるという凄惨な事件が起き、アーサーはマギーの仕業だと確信する…。
第2話の内容・感想

DNA解析していたザックが何者かに殺害され、再び恐怖に怯える乗組員たち。海に遺棄されたザックは死体で見つかり、アーサーの娘レイチェルは研究室の冷凍庫に閉じ込められてしまい、なとか脱出を図るのだが…。一方、アイルランドのどこかにいるマギーは、アーサーの見つけるため奮闘している。
「The Head」シーズン2のキャスト・登場人物

アーサー・ワイルド(Arthur Wilde)

本名:ジョン・リンチ(John Lynch)
生年月日:1961年12月26日
出身:アイルランド
出演作:「THE FALL 警視ステラ・ギブソン」
SNS:ー
マギー・ミッチェル(Maggie Mitchell)

本名:キャサリン・オドネリー(Katharine O’Donnelly)
生年月日:2月25日
出身:イギリス
出演作:「Mary Queen of Scots」
SNS:@katharine.odonnelly(Instagram)
【関連記事】キャサリン・オドネリーのプロフィール
チャーリー(Charlie)

本名:ホヴィク・ケウチケリアン(Hovik Keuchkerian)
生年月日:1972年11月14日
出身:レバノン/スペイン
出演作:「Isabel」「The Night Manager」
SNS:@hovik_keuchkerian(Instagram)
船内のネズミを探している。
アレック・カーツ(Alec Kurtz)

本名:モー・ダンフォード(Moe Dunford)
生年月日:1987年12月11日
出身:アイルランド
出演作:「An Crisis」「Vikings」
SNS:@moe_dunford(Instagram)
研究員。
エイミー(Amy)

本名:ジョゼフィン・ネルデン(Josefin Neldén)
生年月日:1984年12月17日
出身:スウェーデン
出演作:「183 dagar」「Vår tid är nu」
SNS:@josefinnelden(Instagram)
船内のルールを破って衛星電話で誰かに電話をしたい。
レイチェル・ルッソ(Rachel Russo)

本名:オリヴィア・モリス(Olivia Morris)
生年月日:1997年1月29日
出身:イギリス
出演作:「Hotel Portofino」「Professor T」
SNS:@oliviakmorris(Instagram)
アーサー・ワイルドの娘。
父親と同じ船に乗り、南太平洋を航行している。しかし父親に対してあまり快く思っておらず、陰で愚痴をこぼす。
オスカー(Óscar)

本名:エンリケ・アルセ(Enrique Arce)
生年月日:1972年10月8日
出身:スペイン
出演作:「Knightfall」「La casa de papel」
SNS:@enriquearceactor(Instagram)
グロリア(Gloria)
本名:ノラ・リオス(Nora Rios)
生年月日:1999年9月29日
出身:スウェーデン
出演作:「Bankrånet」「Kalifat」
SNS:@norari0s(Instagram)
船長

本名:ティエリ・ゴダール(Thierry Godard)
生年月日:1967年2月8日
出身:フランス
出演作:「Un village français」
SNS:ー
ユート(Yuto)

本名:福士蒼汰(Fukushi Sota)
生年月日: 1993年5月30日
出身:日本
出演作:「きょうは会社休みます。」「恋仲」
SNS:@fukushi_sota_official(Instagram)
福士蒼汰は重要人物で謎が多いコンピューターエンジニア、ナカムラ・ユウトを演じます。
その他の登場人物(キャスト)
- ショナ・マクヒュー
- ラファエル・アクローク
- マイケル・ルシェインスキー
- ローレント・フェルナンデス
- イブラヒム・コマ
- トム・ヤン
- ベン・キューラ
- オルウェン・フエレ
「The Head」シーズン2のキャスト(登場人物)で判明している情報は2つ。
- シーズン1からアーサーとマギーが出演
- 日本からは福士蒼汰が出演
今回は10ヶ国からキャストが集結、シーズン1の山下智久に続き、シーズン2も日本人俳優がキャスティングされました。見事抜擢されたのは俳優の福士蒼汰。コンピューターエンジニアのYuto Nakamuraを演じます。
シーズン1に引き続き登場する人物が
シーズン1の主要キャスト2人が、シーズン2にもメインで登場します。
- アーサー・ワイルド
(演 ジョン・リンチ) - マギー・ミッチェル
(演 キャサリン・オドネリー)
ネタバレになりますが、この2人はシーズン1では超重要人物でした。絶対に再共演してはいけない2人ですが、シーズン2で再共演するということで個人的にはソワソワしています(笑)
同じ人物が登場するということは、おそらくシーズン1からの2人の関係性は引き継ぐと思われます。2人がお互いまったく知らない設定で、というのはないと思います。

この2人の関係性もシーズン2の大きな見どころとなるはず!
福士蒼汰のインタビュー
本当に念願の海外作品だったので、出演が決まった時は「これは真実なのか!?」と思うほどビックリしました。と同時に、非常にうれしかったです。実は、これまでも英語のアクティング・レッスンや、海外作品のオーディションを受けていたのですが、実際に作品に参加させていただくのは初めて。なので、最初は緊張もありましたが、プロデューサーやキャストの皆さんとお会いして、気持ちが少しずつリラックスしてきたと思います。現場の皆さんも本当に優しくて、僕が思っていた以上にフレンドリー。スペイン人のスタッフの皆さんもウェルカムですごく心が温かいですし、キャストの皆さんも「みんなで何かやろうよ。プールに行こうよ」と、どんどん話しかけてくれて、日常的なことも一緒に楽しめています。その一方、撮影は撮影で皆さん真剣に取り組んでいるので、すごく気持ちのいい現場です。
製作総指揮のランさんとは、撮影前からオンラインでお話をさせていただいていたのですが、とても優しい方です。海外ドラマに初めて出演する僕の気持ちを察し、率先して周囲との人間関係もつないでくださるので、すごく助かっています。また、ホルヘ監督もリアリティーを追求される方なので、彼の演出に身を委ねていけば良い作品が出来上がっていくなという感覚があり、すごく信頼しています。撮影は長期にわたるので、大変かとは思いますが、楽しんで取り組んでいけば必ず良いものができると信じています。
「THE HEAD」はSeason2も、ミステリーが謎解かれていく過程がとても魅力的な作品です。ぜひ楽しみにしていてください。
引用: https://news.hulu.jp/the-head-season2/
唯一の日本人キャストとして福士蒼汰が抜擢されました。
初の海外ドラマ出演ということで、彼の演技が楽しみです。スタッフも演者もいい人が多く、心地良い空間で撮影できているそう。
製作陣・スタッフ
- 製作総指揮:ラン・テレム
- 監督:ホルヘ・ドラド
- 脚本:マリアーノ・バセルガ、ホルディ・ガルセラン、アイザック・サストレ
- エグゼクティブプロデューサー:ベルナ・エリアス、ラン・テレム、マリアーノ・バセルガ、ホルヘ・ドラド、ラウラ・フェルナンデス・エスペソ、ハビエル・メンデス、長澤一史
- 制作:THE MEDIAPRO STUDIO Hulu Japan
エンディング曲は再び山下智久が担当
「The Head」シーズン1のエンディングテーマ曲を担当した山下智久が、シーズン2でもエンディングテーマ曲を担当することになりました。
- シーズン1は「Nights Cold」
- シーズン2は「DANCING IN A DREAM」
シーズン2の「DANCING IN A DREAM」は切ない愛の歌になります。「まやかしばかりの夢のような世界の中でも愛する人とつながっていたいという願い」が込められているそう。
山下智久のコメント
ドラマの舞台である太平洋上の貨物船という“隔絶された世界”からインスピレーションを得て、歌詞のイメージを膨らませていきました。海の底や地の果てといった極限の状況下でも思いを寄せ続ける切ない愛の歌です。まやかしばかりの夢のような世界の中でも愛する人とつながっていたいという願いを描いています。
自分が前作に出演した頃に比べて、世界はガラッと変わってしまいました。ある意味で極限の状態に置かれた時代の中で、自分の中からわき出てきた言葉をずっとノートに書き溜めてきました。同じように極限の状態を乗り越えてきた世界の皆さんに、この曲が届けられることを嬉しく思います。1人でも多くの皆さんに聴いてもらえたら、と願っています。また、今回1日だけでしたがマドリッドでの撮影に臨み、みんなと久しぶりに会えたことは思わぬ喜びでした。
まとめ

前シーズンの大ヒットを受け制作される「The Head」シーズン2も期待大です。
再び日本人俳優が出演することが嬉しいですし、なによりシーズン1を超える脚本が楽しみ。
「The Head」シーズン2は動画配信サービスのHulu(フールー)で独占配信されますし、シーズン1に関しては、Huluでいつでも字幕と吹替のどちらか好きなほうで視聴できます。