ここでは動画配信サイトHulu(フールー)に初めて登録し利用する人向けに紹介していきます。
いきなりですが、Huluの説明を少し。
Huluは月額1,026円で利用できるネット上の動画配信サービスで、無料で見れる違法な動画サイトではなく、ちゃんとお金を払って見る合法的な動画配信サイトになります。
国内ドラマ、海外ドラマ、国内映画(邦画)、海外映画(洋画)アニメ、韓流などの作品がHuluには揃っていて、それらが月額たったの1,026円で全て見放題!さらに、FOXチャンネルやナショナルジオグラフィックなどのチャンネルも追加料金なしで見れます。
スマホやタブレット、パソコンなどのデバイスでそれらの作品を高画質で見ることが可能。また、ダウンロード機能もありますので、お気に入りの見たい作品をあらかじめダウンロードしておけば、ネットが繋がっていない場所でも作品を見ることができるのです。(飛行機の中とか)
さらに、Huluには2週間のお試し期間が用意されていまして、この2週間は登録するだけで一切お金を払うことなくサービスを利用することができます!つまり、月額1,026円払った時と同じように作品を見放題に見れるということです。
(お試し期間を利用するにも「登録」作業は必要になってきます)
簡単!初めての登録!
登録は必要事項を入力するだけですぐに終わります。
パソコンから登録する人とスマホから登録する人、それぞれいらっしゃると思いますので、ここではその両方から登録する方法を詳しく紹介していきたいと思います。
では、まずはパソコンから登録する人向けの紹介から。
パソコンから登録
②開くと以下のページが表示されますので、赤線で囲ってある「まずは2週間無料でおためし」をクリック(その下に書いてある日にちは登録する日によって異なります)
③クリックすると以下のページが開きます。開いたら上から必要事項「名前」「性別」「生年月日」「Eメールアドレス」「パスワード」「お支払い方法」をすべて入力していきます。
入力し終えたら、「Huluからのマガジンを受け取る」は任意でチェック(チェックすると登録したメールに定期的にマガジンが届きます)、「利用規約〜」の欄にはチェックを必ず付けます。(付けないと登録できません)
付けたら最後に緑色の「トライアルを開始する」をクリックすると、登録は全て完了しHuluのサービスが利用できるようになります。
※Eメールアドレスは、今後Huluにログインする際に必要になりますので、現在使っているアドレスを入力しましょう。
※パスワードは、アルファベットと数字をどちらも1文字以上使って合計8文字以上にする必要があります。
※支払い方法については、先程紹介した決済方法がありますので好みの方法を選んでください。また、お試し期間中は料金等一切発生しないのですが、2週間経過後に自動的に本会員となり、そのままスムーズに利用できるようにここで入力することになっています。(お試し期間中に解約すれば料金は発生しません)
以上で登録は終了です。
簡単に誰でもサクッとできます!
続いてはスマホから登録する方法の紹介です。
スマホから登録
①Huluの公式ホームページを開く(←タップすれば開きます)
②開くと以下のページが表示されますので、赤線で囲ってある「まずは2週間無料でおためし」をタップ(その下に書いてある日にちは登録する日によって異なります)
③タップすると以下のページが開きます。開いたら上から必要事項「Eメールアドレス」「パスワード」「名前」「生年月日」「性別」「お支払い方法」をすべて入力していきます。
入力し終えたら、「Huluからのマガジンを受け取る」は任意でチェック(チェックすると登録したメールに定期的にマガジンが届きます)、「利用規約〜」の欄にはチェックを必ず付けます。(付けないと登録できません)
付けたら最後に緑色の「入会する」をタップすると、登録は全て完了しHuluのサービスが利用できるようになります。
※Eメールアドレスは、今後Huluにログインする際に必要になりますので、現在使っているアドレスを入力しましょう。
※パスワードは、アルファベットと数字をどちらも1文字以上使って合計8文字以上にする必要があります。
※支払い方法については、先程紹介した決済方法がありますので好みの方法を選んでください。また、お試し期間中は料金等一切発生しないのですが、2週間経過後に自動的に本会員となり、そのままスムーズに利用できるようにここで入力することになっています。(お試し期間中に解約すれば料金は発生しません)
以上で登録方法の説明は終了です。
スマホもパソコンと登録作業自体は同じになりますね。
実際に視聴する方法
登録が完了したら直ぐに視聴することができます。
パソコンの場合はそのままホームページから見ることができますが、スマホで登録した人は「アプリ」をダウンロードする必要がありますので、ここから紹介していきます。
iPhoneを使っている人と、それ以外のスマホを使っている人では若干「アプリ」のダウンロード方法が異なってきますので、別々の紹介になります。
iPhone(iPad)を使っている人
①まずホーム画面にあるApp Storeを開きます
②右下の検索から「hulu」と入力します。
③以下のようにHuluの公式アプリが出てきたら「入手」を押してダウンロード開始(下の画像では「開く」になっている箇所)
④無事にダウンロード&インストールしたら、ホーム画面に作成されたHuluのアプリをタップ。以下の画面が表示されますので、登録した際に入力したEメールアドレスとパスワードを入力してログインをタップ。
⑤タップすると広告が出てきますが、スキップするとHuluのホーム画面が表示されますので、そうしたら利用可能です!
Android(iPhone,iPad以外のスマホやタブレット)を使っている人
①元々入っているアプリ「Play Store」をタップします。
②検索欄にhuluと入力すると以下のような画面になりますので、インストールを押してアプリをインストールします。(時間が掛かる場合もあります)
③インストールが完了したら、ホーム画面に新たに作成されたHuluアプリをタップします。そのあとはすでにiOSのところで紹介したように、Eメールアドレスとパスワードを入力してログインすると、Huluが利用できるようになります。
※アプリのダウンロードから実際に使えるようになるまでは直ぐですので、Eメールアドレスとパスワードを覚えておくようにしましょう
※アプリのダウンロードには、Wi-Fiに接続されている時のみダウンロード可能な設定になっていることもありますので、そのような設定がされている場合には設定を変えるか、それか自宅やカフェなどに飛んでいるWi-Fiに接続してからダウんロードしましょう
解約する方法
①Huluのホーム画面右上のアイコンをクリックし、赤線で囲んである「アカウント」をクリックします。
②クリックするとパスワードを入れるページが表示されますので入力。次に表示された画面の下に赤線で囲ってある「契約を解除する >」がありますので、そちらをクリック。
③すると「ご契約を解除する前に」というページが表示され、Hulu側から「解約するなよ!」という最後の足掻きがあるのですが、それを無視してそのページの一番下へ。
④下に赤線で囲った「契約の解除を続ける」をクリックすると、無事解約することができます。
スマホでの解約方法
スマホでの解約方法は、上で説明した方法と全く同じやり方になります。「アカウント」をタップして「パスワード」を入力、次のページの一番下にある「契約を解除する」ボタンを押すと解約への手続きに進みます。
ただ注意しなければならないのが、iOS(iPhoneなど)のHuluアプリからは現在(1/30)解約することができない状況になっています。ですので、iPhoneなどをお使いの場合にはアプリからではなくブラウザー(Google ChromeとかSafariとか)からHuluのサイトへ行き、PCと同じ方法で解約してください。
また、Android(iPhone以外)アプリからは同じ方法で普通に解約することができます!
早速登録してみましょう!
ということで、上記に倣って登録作業を進めていけば直ぐにHuluを利用できるようになります。
また、解約作業も簡単で、こちら側が損をしないようにお試し期間が設けられていますので、まだ登録していない人は早速登録してみましょう!