2023年|広告

「ウォーキング・デッド :ワールド・ビヨンド」の全情報まとめ

「ウォーキング・デッド」の世界を広げるということで、「フィアー・ザ・ウォーキング・デッド」に次ぐスピンオフ作品「ワールド・ビヨンド」が2020年10月2日から放送開始されます!

世界がウォーカー化してしまったあとに生まれた “新世代” が焦点に当てられた物語になるようで、主役は少女2人になるとか。

このページでは、「ワールド・ビヨンド」についての最新情報や放送日、視聴方法、プロモ写真、キャスト(登場人物)、そして内容と感想などを紹介していこうと思いますが、情報は発表され次第随時更新していきますので、興味のある方はぜひ定期的に覗いてみてください!

本作はAmazonプライム・ビデオの独占配信となります!

視聴したい方は登録必須!(月々500円で30日間のお試しあり♪)

\投票実施中/

「ワールド・ビヨンド」を観た全体の感想は?

View Results

Loading ... Loading ...

ネタバレが含まれている場合がありますので注意してください。また、当ページの画像元は全て放送局AMCからの引用になります。

新スピンオフ作品「ワールド・ビヨンド」


画像: AMC

作品名は「The Walking Dead: World Beyond」になります。

日本では「ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド」です!

辞書で引くと「来世」「〜を超える世界」といった意味が出てきますが、新世代がメインということで何か新しい世界を感じされるタイトルにしたのだと思われます。

主役はウォーカー化したあとに生まれた2人の女性(少女)で、主に彼女ら新世代に焦点が当てられ描かれます。登場人物のうち何人かはヒーローになり、何人かは悪党になるというあらすじ…。

全10話構成で、2シーズンの放送が予定されています。

放送日時

「ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド」は、本来であれば4月12日から放送される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により延期されることが発表されました。

日本での放送は、2020年10月2日(金)から配信開始となります。

2020年10月4日(日)から本国アメリカで放送開始となっていまして、本国より早い配信ということで一体どうなっているのか?笑

視聴方法

日本では2020年10月2日(金)からAmazonプライム・ビデオにて独占配信されています。

全10話構成となっており、毎週1話ずつの配信になります。

独占配信ということで、Amazonプライム・ビデオ以外の動画配信サイトでは視聴することができませんので、視聴するには登録は必須となります!

詳しくは以下のページを参考に。

Amazonプライム・ビデオとは?

Amazonプライム・ビデオは、月額500円(年会費制だと月々408円)を払うと利用できる動画配信サイトで、配信されている様々なジャンルのドラマや映画、アニメが見放題に観れます。(別途課金が必要な作品もあります)

さらに、Amazonプライム・ビデオに登録すると、自動的にAmazonのプライム会員になるので、宅配のお急ぎ便や時間指定が無料になったりと、15ほどの特典を受けることができてしまい、かなりお得になっています。

繰り返しますが、たったの500円です^ ^

無料でサービスを利用できるお試し期間も30日間用意されていて、期間中であればいつでも解約可能なので、損をすることがないので安心です♪

> お試し期間はこちら

予告編

登場人物(キャスト)

「ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド」に登場するキャラクター・キャストの紹介になりますが、紹介するのは主要な人物のみです。

アイリス・ベネット(演 アリーヤ・ロイヤル)

キャンパス・コロニーの住人で、モニュメント高校の生徒会長。

妹ホープ・ベネットと一緒に暮らしてる。

科学者の父親は研究のため市民共同体によって連れて行かれ、それ以降連絡が取れない。その父親の影響もあって、彼女は科学者を目指している。母親は10年前に死亡…。

父親からメッセージを受け取り、救出するべく妹らと共に外の世界へと繰り出す。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:アリーヤ・ロイヤル(Aliyah Royale)
  • 生年月日:2000年3月4日(年齢 19歳)
  • 出身:アメリカ
  • 出演作:『The Red Line』『War Paint
  • SNS:@aliyahroyale(Instagram), @AliyahRoyale(Twitter)

ホープ・ベネット(演 アレクサ・マンスール)

キャンパス・コロニーの住人で、姉のアイリス・ベネットと暮らす。

父親を突然連れて行った市民共同体のことを全く信頼しておらず、敵対心を剥き出しにする。

父親救出のため姉らと共にニューヨークを目指す。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:アレクサ・マンスール(Alexa Mansour)
  • 生年月日:1996年5月20日(年齢 23歳)
  • 出身:アメリカ
  • 出演作:『Law & Order』『SEAL Team』『Madam Secretary』
  • SNS:@alexamansour(Instagram), @AlexaMansour(Twitter)

エルトン(演 ニコラス・カントゥ)

キャンパス・コロニーの住人。

実年齢よりも大人っぽく、非常に賢い。空手も黒帯。

好奇心が強く、壁を抜けて密かに壁の外側へ出ている。のちにアイリスやホープらとニューヨークへ向かうことに。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:ニコラス・カントゥ(Nicolas Cantu)
  • 生年月日:2003年9月8日(年齢 15歳)
  • 出身:アメリカ
  • 出演作:『Lego Star Wars』『Future-Worm!』『Sofia the First』
  • SNS:@NicolasCantuAct(Twitter)

サイラス(演 ハル・カンプストン)

キャンパス・コロニーの住人。

恥ずかしがりな性格で1人を好んでる。

のちにアイリスやホープ、エルトンと共にニューヨークへ向かう。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:ハル・カンプストン(Hal Cumpston)
  • 生年月日:不明
  • 出身:不明
  • 代表作『Bilched』

ハック(演 アネット・マヘンドル)

キャンパス・コロニーの住人。

警備をしており、ホープにも戦い方を指導することも。

フェリックスと共によく行動しており、コロニーを守るために奮闘している。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:アネット・マヘンドル(Annet Mahendru)
  • 生年月日:1989年8月21日(年齢 29歳)
  • 出身:アフガニスタン
  • 出演作:『Tyrant』『The Americans』『The Following』
  • SNS:@annetmahendru(Instagram), @AnnetMahendru(Twitter)

フェリックス(演 ニコ・トルトレッラ)

キャンパス・コロニーの住人。

警備を担当しており、市民共同体との窓口にもなっている。

姉妹の父親の部下で、2人の面倒を見るように頼まれている。

子供4人が街を抜け出したことを知り、ハックと一緒にあとを追いかける。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:ニコ・トルトレッラ(Nico Tortorella)
  • 生年月日:1988年7月30日(年齢 31歳)
  • 出身:アメリカ イリノイ州
  • 代表作『Younger』『The Following』『The Beautiful Life: TBL』
  • SNS:@nicotortorella(Instagram), @NicoTortorella(Twitter)

レオ・ベネット(演 ジョー・ホル)


画像: Backstage

医師。

安定した家族を持ち、将来に対する寛大な心と揺るぎない楽観性を持つ尊敬される教授。彼が気にかける人々を命をかけて助ける。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:ジョー・ホルト(Joe Holt)
  • 生年月日:1970年2月22日(年齢 49歳)
  • 出身:東京都 立川市
  • 代表作『The Punisher』『Scandal』『Three Rivers』

エリザベス(演 ジュリア・オーモンド)

市民共同体の軍をまとめる女。

表情を変えない冷徹な雰囲気を醸し出し、ヘリコプターでキャンパス・コロニーにやってくる。

姉妹の父親を連れて行った張本人でもある。

〜役者のプロフィール〜

  • 名前:ジュリア・オーモンド(Julia Ormond)
  • 生年月日:1965年1月4日(年齢 54歳)
  • 出身:イギリス エプソム
  • 代表作『CSI: NY』『Law & Order: Criminal Intent』『Mad Men』

各エピソードのあらすじ内容

第1話「勇敢(Brave)」

10年前にエンプティ(本家ではウォーカー)の世界に変わってしまい、ちょうどその時にベネット姉妹の母親は死亡。優秀な教授であるベネット姉妹の父親は、「市民共同体」によって連れて行かれてしまい、姉妹は連絡すら取らせてもらえず、一体どこにいるのかもわからない…。

2日後にモニュメントデー(この世界になった日)があり、それに合わせて市民共同体から軍を率いてエリザベスという屈強な女がやってくる。ところが、妹のホープはこの「市民共同体」のことを敵視しており、エリザベスに対しても反抗心丸出し。

ある時、部屋のキャビネットを開けると、そこには父親から「身の安全の保障なし」と書かれたメッセージが届く。そして、その翌日には「もうダメかもしれない。愛してる」とのメッセージが。

生徒会長である姉のアイリスは、当初は市民共同体に好意的だったものの、送られてくるメッセージなどから次第に妹と同じ感情になり、モニュメントデー当日のスピーチでは、「真実を突き止める」とエリザベスの目の前で話す。

夜、姉妹はエリザベスに直接信頼していないと話す。エリザベスは信頼してもらおうと、父親がいる研究所があるニューヨークの大まかな地図を渡す。

姉妹は独断で父親を救出するべくニューヨークへ向かうことにし、壁を抜け出し外の世界へ行く方法を知っているエルトンとサイラスも一緒に行くことに。

警備担当のフェリックスとハックは、姉妹が残した置き手紙を見て4人が勝手に外へ行ったことを知り、翌朝に4人のあとを追いかけるため街を出発。

そのあとキャンパスコロニーでは、エリザベスらの部隊によって全員が皆殺しにされ、エリザベスは部下から姉妹らが周辺にいないと報告を受ける。

軍を持ち、組織化された「市民共同体」。

隊長エリザベスの服に付いているマークと、本家でリックをさらったヘリコプターに付いていたマークは同じですので、同じグループであることがわかります!皆殺しにするヤバい奴らですので、これはこの先が非常に楽しみです^ ^ 一体どういう展開になるのか?

予想していたよりも面白かったというのが個人的な感想です!彼女らは果たしてニューヨークに辿り着けるのか?道中なにが起こるのか?結末は?

プロモーション写真

「ワールド・ビヨンド」1話目の評価は?

View Results

Loading ... Loading ...

\30日間の無料お試し期間あり!
【公式】Amazonビデオで視聴する

第2話「血みどろの炎(The Blaze of Gory)」

街から脱出し、父親がいるであろうニューヨークを目指す子供4人。そして、それをあとから追いかけるフェリックスとハックの2人。子供4人は途中でエンプティと出会し、殺せないまでもなんとか先へ進む。しかし、その先にはタイヤが燃えてエンプティが集まっている場所があり、そこを通らなくてはならない。

翌朝、彼らはバスに隠れながら、エンプティがうろついている場所を通り抜けようとする。先へ進んでいくも、太陽が消えてしまい、煙もひどくなり目的地が見えなくなる。それでも進んでいくも、とうとうエンプティに見つかり囲まれてしまう。

と、間一髪フェンスを見つけそこへ走り危機を脱する。が、一安心したのも束の間、先を見ると、タイヤが大量に積み上げられ燃えており、そこにはまだ大量のエプティがいる…。

目的地はさらに奥。弱音を吐くアイリスに対し、ホープは励まし気持ちを切り替えようという。みんなが寝たあと、ホープ泣きながら何かを考え、ひとりで炎のなかへと進んでいく…。

一方、フェリックスは10年前このような世界になった当時のことを度々思い出す。大学生で最期は家族(父親)と一緒にいたかったと語る(しかし、彼はゲイだと父親に知られ、家を追い出されてしまう)。夜、フェリックスはひとりで外を出て、実家へ向かいエンプティ化した両親を殺す…。

外へは出たものの、やはりまだ子供なのでエンプティを殺すことができません^^; それなのに群れのなかを突っ込むとか、さすがにどうかしてますよ…。全然気付かれないのも不思議ですし、無事なのも不思議です。本家ウォーキング・デッドだったら普通に噛まれてますわ( ^ω^ )

勇敢なのは認めますが、、、危険極まりないですね!観ていて怖いです。おそらくフェリックスたちと合流して彼らが守ってくれることでしょう!

また、次あたりでは市民共同体のエリザベスも出てきそうで、捜索に来そうですので、奴らとどう対峙するのかも気になりますね♪

プロモーション写真

「ワールド・ビヨンド」2話目の評価は?

View Results

Loading ... Loading ...

\30日間の無料お試し期間あり!
【公式】Amazonビデオで視聴する

第3話「虎と子羊(The Tyger and the Lamb)」

寝ている3人は目を覚ますと、無線でホープから連絡が!エルトンの作戦を実行するようで、「サイレンを鳴らしてエンプティを引き寄せるからそのうちに逃げろ」と言う。

アイリスらは建物に入り、食料や武器を漁る。開かないドアがあり無理やり開けると、中からフェリックスとハックが登場!話した末、2人は仕方なくアイリスらの言うことを聞くことになる。

ホープは工場の屋上へ行き、サイレンを鳴らそうとレバーを回すも壊れてしまう。アイリスらはホープから連絡を受け、サイレンを鳴らすレバーが壊れていることを聞く。そして、再度サイレンが鳴ったら走って逃げるよう言われる。

サイレンが鳴り、建物を出ていくアイリスたち。エンプティを殺しながら脱出を図る。

一方のホープもサイレンを鳴らすのをやめ、下に降りて走って脱出。しかし逃げる途中、2体のエンプティにやられそうになるも、アイリスがやってきて殺してくれ、今後は逆にやられそうになるアイリスを、ホープが背後からエンプティを殺して助ける。全員が脱出することに成功。

ホープはアイリスに、これまで黙っていた母親の死について話します。自分のせいで母親が死に、母を撃った妊婦を銃で殺してしまったと…。

結局、6人は街に戻ることになる。

クーブリック中佐のもとにバーカが訪れ、住民を殺したことに異議を申し立てます。クーブリックは「ただ脅威を排除しただけ」だと。あらゆるインフラがあり、自分たちが最後の光だと。だから今も20万人もの人が生きていられると。彼らはいずれ脅威になるから殺したと。

部屋のドアを開けると、そこには武装した兵がおり、健康回復施設に再拘留すると。反抗するバーカに対して、兵隊らは彼を連れて部屋から出て行きます。その際に「嘘つき」と言うバーカ。

テレビを付け、音楽をかけ、なんだか苦しそうな表情を浮かべるクーブリック。

今回はサイラスの過去が主に描かれてましたね!サイラスもホープは苦い過去がある…。その辺を交えながらゆっくりとした展開で物語は進んでいきました。エンプティもそこまで迫力ないですし、全然子供たちでも太刀打ちできるくらい弱いエンプティです^^;

さて、これからどんな困難が待ち受けているのか?とりあえず大人が味方についたので幾分安心ですかね?

個人的にはもう少し展開だけは早くしてもらいたいところ!3話目は少し退屈なエピソードでしたね(T . T)

 

プロモーション写真

「ワールド・ビヨンド」3話目の評価は?

View Results

Loading ... Loading ...

\30日間の無料お試し期間あり!
【公式】Amazonビデオで視聴する

第4話「逆さのテレスコープ(The Wrong End of a Telescope)」

6人はニューヨークを目指すも、途中で高校を見つけ避難。ここで雨宿りをしながら食料・物資を探すことに。一方、ハックとフェリックスは子供達をどうにか街へ戻そうと計画する。(フェリックスはみんなを街に戻そうとエルトンに協力を求める)

高校に入り、3組(2人組)にわかれてそれぞれ探すことに。

いないと思われていたエンプティがおり、さらに獰猛そうな犬もいる。それぞれが持ってる無線も通じず、一同脱出を試みるもアイリスとサイラスがエンプティに襲われる。しかし、サイラスが過去のことを思い出し、執拗にエンプティを殴る。が、正気を取り戻し無事にみんな合流。

最後、エルトンがみんなの集合写真を撮る。

細かいことを書けば、過去のことを各々が思い出したりと色々あるんですけど、今回はなかなか退屈なエピソードでしたね(泣)

簡単に書くと、高校に入ったら気味悪くてエンプティがいて、なんとか倒して終わりっ!といった感じです。内容がないと言いますか、もう少し面白くなるスピーディーな展開を期待したいです。

「ワールド・ビヨンド」4話目の評価は?

View Results

Loading ... Loading ...

\30日間の無料お試し期間あり!
【公式】Amazonビデオで視聴する

第5話「Madman Across the Water」

グループがミシシッピ川を渡るために協力している間、10代の若者を街に戻そうとする計画は思わぬ困難にぶつかります。グループのメンバーは迫り来る郷里から他者を救うため、過去のトラウマに打ち勝たなければなりません。

プロモーション写真

第6話「Shadow Puppets」

予期せぬ新参者が目的地に到達するのに役立つ情報を明らかにした時、グループは取引を中止することになります。何人かは新たに来た人に興味をそそそられますが、他の人は疑うのです。

プロモーション写真

第7話「Truth or Dare」

グループは冒険を進めるために何かを探していますが、彼らのひとりがウォーカー化したばかりの頃に奮闘していたことを思い出します。真実か挑戦のゲームは感情を表面にもたらします。

プロモーション写真

第8話「The Sky Is a Graveyard」

恐ろしい発見により、グループは岐路に立たされ、そのうちのひとりに過去のトラウマに立ち戻るよう促します。

プロモーション写真

第9話「The Deepest Cut」

一連の失敗により、グループのメンバーは任務での役割分担を見直すことになります。誰かが驚くべき発見をし、驚くべき新事実は、すべてを異なる観点から見直させるのです。

プロモーション写真

第10話「In This Life」

分かれたグループは再会するのに奮闘します。

まとめ

冒頭でも書いたように、新たな情報が公開され次第こちらのページに追記していきます。

\投票実施中/

「ワールド・ビヨンド」を観た全体の感想は?

View Results

Loading ... Loading ...
Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

我輩の海ドラ
Average rating:  
 4 reviews
 by Anonymous

始まったころは面白くないなって思ったけど、共同体の本当の姿が分かった時からは、すごいわくわくしてみてる。ストーリーが代替想像できちゃうのがちょっと残念かも。

 by ゾンビ映画大好き
もううんざり

本家の10もいい加減飽き飽きなのにスピンオフが乱立しててそれも超絶つまらないとかこのシリーズに誰か早くトドメ刺して差し上げてください
今作(ワールドビヨンド)なんて主役の黒豚がいつ死ぬかを見るだけの作品
ロジハラなんて糞喰らえと言いたい
本当の意味でのゾンビ作品を楽しみにしてます

 by Anonymous

観る価値なしのゴミ

 by Anonymous

なんでもウォーキングデッドと付ければ誰もが面白いと勘違いしてるクソ作品
そもそも主役っぽい黒人の女はこんな世紀末になんでこんなにデブなの?
やってることも馬鹿丸出しで本編だとすぐ死んじゃうキャラ
こんなの見るくらいならTHE BOYS見た方が何倍もマシ

タイトルとURLをコピーしました