画像: geekinsider
2017年に元祖海外ドラマ「ツイン・ピークス The Return / リミテッド・イベント・シリーズ」が26年ぶりに放送され、久しぶりの放送/配信ということで日本でも大きな話題になりました。
日本では衛星放送などで視聴可能な有料チャンネルWOWOWの独占放送で、ほかの動画配信サイトなどでは視聴できませんでした。
本来であれば、放送が終了してしばらくするとネット上の動画配信サイトなどで見れるようになるのですが、本作に限っては著作権の問題上、長らく放送/配信されることはなかったのです。
しかし、この度ようやくひかりTVのほうで配信が始まり、それに合わせて過去の作品に関しても視聴できるようになっています!すでにレンタル店でDVDなどを借りて見ることはできますが、これからはネット上で気軽に視聴できるようになったのです。
それでは、新作「ツイン・ピークス」の視聴方法について紹介していきます。
「ツイン・ピークス」動画の視聴方法
画像: serietotaal.nl
まず、配信開始日は2018年9月26日(水)になります。
配信開始となった動画配信サービスは「ひかりTV」で、本作は見放題作品になっているため、加入していれば繰り返し何度でも視聴することができます。
また、日本国内で唯一「ツイン・ピークス」を配信している動画配信サービスになりますので、もしネット上で見るならひかりTVに加入するしか方法はありません。
登録は公式サイトで↓
ひかりTVの料金プラン
動画配信サービスでは比較的マイナーなひかりTV!
料金プランなどもわからないと思いますので、ここで紹介します。
主にひかりTVには3つのプランがあります。
・お値うちプラン
(月額2,700円)
○50ch以上の専門チャンネル
○テレビオンデマンド
○見放題ビデオ 約20,000本
・テレビおすすめプラン
(月額1,620円)
○50ch以上の専門チャンネル
○テレビオンデマンド
×見放題ビデオ 約20,000本
・ビデオざんまいプラン
(月額1,620円)
×10ch以上の専門チャンネル
×テレビオンデマンド
○見放題ビデオ 約20,000本
・お値うちプラン(月額2,700円)
・ビデオざんまいプラン(月額1,620円)
「ツイン・ピークス」の視聴なら、上記2つどちらかのプランに加入すればOKです。
月々の利用料金的には約1,000円も違いますので、どちらにしようか迷うと思いますが、「ツイン・ピークス」の視聴目的での加入なら「ビデオざんまいプラン」のほうが料金も安くていいと思います。
「お値打ちプラン」はテレビで専門チャンネル等を見たい人向けのプランですので、一時的に利用するなら「ビデオざんまいプラン」ですね♪
どちらのプランを選ぼうと、初期費用はゼロ円で最大2ヶ月間は無料で利用できます!
(つまり、「ツイン・ピークス」の動画が最大2ヶ月間も無料で見れてしまうのです♪)
上記の料金は2ねん割適用での料金になりますので、もし2ねん割を適用しないのであれば、上記の料金にプラス月々1,000円になります。
また、25ヶ月以降は上記の価格にプラス月々1,000円です。
加入には何が必要!?
必要なのは光回線だけです。
なので、光回線をすでに家に導入している人は工事などの必要がなく、申し込んでからチューナーを光回線とテレビに繋げばすぐに見れるようになります。チューナーは持っていなければ、申し込む時にレンタル/購入することができますし、光回線が自宅にない方は、同じく同時に申し込むことができますよ!
そして、スマホやタブレットでひかりTVを視聴する場合には、専用のアプリ「ひかりTVどこでも」をダウンロード&インストールすることで、そちらから視聴することができます。
実際に視聴するまでをまとめると、
・光回線がすでに自宅にある
申し込み→チューナーが届く→接続して利用開始
・光回線が自宅にない
①光回線を導入→申し込み→チューナーが届く→接続して利用開始
②申し込みと同時に光回線にも申し込む→チューナーが届く→接続して利用開始
上記のようになっていますので、ぜひ参考に。
登録は公式サイトから↓
DVDやブルーレイも購入可能!
すでに「ツイン・ピークス The Return」のDVDやブルーレイが販売されており、Amazonなどで購入可能となっていますので、コレクションとして買っておきたい人は早速注文しましょう!
まとめ
ひかりTVの詳細を知りたい方や、申し込みしたい方はひかりTVの公式サイトから。
繰り返しになりますが、現在「ツイン・ピークス」を視聴できる唯一の動画配信サイトになりますので、ネットで見たい方は必見です。
\過去シーズンも配信されています!/